松本家住宅(壬生町)

  全国の歴史的(遺跡・遺構・遺物・建造物)>松本家住宅

松本家住宅
松本家住宅の画像
松本家住宅の画像
松本家住宅の画像
名 称 ・松本家住宅
読み方 ・まつもとけじゅうたく
場 所 ・栃木県下都賀郡壬生町中央町
備 考
松本家住宅:由来・歴史・概要
・松本家は江戸時代に日光西街道の宿場町である壬生宿の本陣職を担った松本家の分家にあたり、初代松本庄作は一時本陣職を受け持った事もある旧家です。

松本家住宅主屋は大正元年(1912)に建てられた建物で、木造平屋建て、寄棟、桟瓦葺き、平入、正面1間入母屋玄関屋根付、建築面積142u、座敷には格式の高い意匠が用いられています。

松本家住宅表門は明治40年(1907)頃に建てられた建物で、切妻、桟瓦葺き、一間一戸、薬医門形式、間口4.9m、袖塀付。

松本家住宅文庫蔵は明治40年(1907)頃に建てられた建物で、土蔵造2階建、切妻、桟瓦葺き、桁行7.3m、梁間4.6m、白漆喰仕上げ、建築面積33u、銀行の書類保管庫等の利用された事があります。

松本家住宅居住蔵は明治40年(1907)頃に建てられた建物で、土蔵造2階建、切妻、桟瓦葺き、桁行7.3m、梁間4.6m、白漆喰仕上げ、建築面積33u。

松本家住宅裏門・瓦小屋及び塀は明治40年(1907)頃に建てられた建物で、裏門は切妻、桟瓦葺き、一間一戸、薬医門形式、間口2.3m。瓦小屋は木造平屋建て、切妻、桟瓦葺き、建築面積6.6u。塀は簓子下見板張、総延長30m。

松本家住宅主屋、表門、文庫蔵、居住蔵、裏門・瓦小屋及び塀は「国土の歴史的景観に寄与しているもの」との登録基準を満たしている事から平成25年(2013)に国登録有形文化財に登録されています。

栃木県:歴史的建造物・再生リスト

松本家住宅:付近地図
MapFanで大きな地図を見る

栃木県の鳥居・探勝のリンク
植下赤城神社天明宿星宮神社乙女八幡宮白鷺神社神明神社雄琴神社今市本宮瀧尾神社
栃木県の歴史的:遺跡・遺構・遺物・建造物のリンク
清巌寺松本家住宅宇都宮神社報恩寺満願寺妙伝寺高宗寺仮本陣芦谷家西堀酒造
※リンクは自由ですが、文章や画像のコピーは禁止しています。何かありましたらメールしてください。
プライバシーポリシーはこちらです。