大土神社の鳥居

  全国の歴史的(遺跡・遺構・遺物・建造物)>大土神社

大土神社
大土神社
大土神社
大土神社
大土神社
名 称 ・大土神社の鳥居
読み方 ・おおつちじんじゃのとりい
祭 神 ・照皇大神、住吉大神、菅原道真
場 所 ・兵庫県神戸市灘区鶴甲3丁目
建築年 ・江戸時代中期
種 類 ・明神鳥居
材 質 ・石製(六甲花崗岩)
形 状 ・高さ5.2m、幅4.1m
製作者 ・−
奉納者 ・−
文化財 ・国登録有形文化財
評 価 ★★★★★★☆☆☆☆
感 想 ・−
備 考
大土神社:由来・歴史・概要
・大土神社は寛延元年に水車新田村の守護神として開創された神社です。現在の本殿はその当時の建物で国登録有形文化財に登録されています。

現在の本殿はその当時の建物で一間社流造、鉄板葺、正面1間向拝付、三方浜縁、高欄、脇障子、浜床、建築面積1.5u、国登録有形文化財に登録されています。

拝殿及び幣殿は昭和4年頃に建てられた建物で、木造平屋建て、入母屋、桟瓦葺き、平入、桁行3間、梁間2間、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ、建築面積34u、国登録有形文化財に登録されています。

蔵は昭和4年頃に建てられた建物で、土蔵造平屋建て、桟瓦葺き、妻入、外壁はモルタル塗、建築面積11u、国登録有形文化財に登録されています。

摂社天満社本殿と摂社住吉社本殿は明治時代に建てられた建物で、一間社切妻造、鉄板葺、妻入、正面一間庇付、建築面積0.49u、それぞれ国登録有形文化財に登録されています。

境内は風致に富み神戸市の「市民の森」に指定されています。

祭神は照皇大神、住吉大神、菅原道真

大土神社:付近地図
MapFanで大きな地図を見る

兵庫県の鳥居・探勝のリンク
八幡神社波豆八幡神社日吉神社乎疑原神社大芋神社大年神社大土神社住吉神社
近津神社国安天満神社北野天満神社
※リンクは自由ですが、文章や画像のコピーは禁止しています。何かありましたらメールしてください。
プライバシーポリシーはこちらです。